正式名称は「エキサイティング花火2007第32回江戸川区花火大会」&「第23回市川市民納涼花火大会」 打ち上げるのは江戸川区側らしいんですが、江戸川区と市川市の合同開催ってことらしい …。 江戸川の河川敷はとっても広くて比較的遠くからでも花火を観覧することが可能なんで、少人数であればそんなに早い時間からの場所取りも必要ありません。自分たちは市川と本八幡の中間点で観覧しましたが、上手いこと風下から外れたとっても好い位置でした。 幕開けの10か所から打ち上げられた約5秒間で1000発はホント圧巻でしたょ。 約1万4000発の花火は8つのテーマで構成されていて、そのテーマのイメージにあったBGMに合わせて打ち上げられました。 普段自分が千葉マリンで観てるのとはチョット別っこもんかな? って感じでした。 その後も、ワイドスターマインやスターマインが続々と打ち上げられ思いっきし日本の夏を満喫。 此処はゆったりと観れるんで、隅田川の花火よりもよいかも? お奨めの花火大会です。それにしても、花火大会終了後の市川駅は凄かったなぁ。 駅の構内へ入るのに入場規制をしていた為に駅のロータリー内は大混乱。 其処ら中に人・人・人・人・人…。 スッゲェ〜人でした。 きっと、江戸川区側の小岩駅の方は最っと凄かったんぢゃないかな? 幸い自分はチャリで行ける距離なんで、そのような大変な思いをすることはありませんが…。 この花火大会は来年も8月の第1土曜日に開催されるんぢゃないかと思われますが、次回も行くつもりでいます。 その時は絶対浴衣にしません? そして、開場近くのお店にあらかじめ予約を入れておいて、2時間くらい宴会してから帰りましょうょ。 どうせ混んぢゃって直ぐに電車乗れないんだからさ…。【エキサイティング花火2007 第32回江戸川区花火大会】 【時間】 19::15〜20:30 【会場】 江戸川河川敷(都立篠崎公園先) 【昨年の人出】 約90万人(江戸川区側) 【問合せ】 江戸川区花火大会実行委員会事務局 【電話】 03−5662−0523 【アクセス】 都営地下鉄新宿線篠崎駅より徒歩約15分 【第23回市川市民納涼花火大会】 【時間】 19::15〜20:30 【会場】 江戸川河川敷(市川市大洲3丁目地先) 【昨年の人出】 約49万人(市川市側) 【問合せ】 市川市納涼花火大会実行委員会事務局 【電話】 047−334−1111 【アクセス】 JR総武線市川駅より徒歩約15分 |
<< 前記事(2007/07/29) | ブログのトップへ | 後記事(2007/08/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
エキサイティング花火2007【江戸川区花火大会 市川市民納涼花火大会】
今年も観ました。 ...続きを見る |
せいかつくんジャーナル 2007/08/09 12:14 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
いいですねえ、花火! |
Hiroki 2007/08/06 23:59 |
Hirokiくん |
chiba-kamome 2007/08/07 19:10 |
<< 前記事(2007/07/29) | ブログのトップへ | 後記事(2007/08/05) >> |